明治150年京都事業費めいじひゃくごじゅうねんきょうとじぎょうひ

政策企画部, 文化スポーツ部, 商工労働観光部, 教育委員会
明日の京都 | 文化創造 産業革新・中小企業育成 交流連帯 |
---|---|
キーワード | 文化振興・文化財 伝統産業 観光 |
予算種別 | 平成29年度9月補正予算 |
予算額 | 31,000,000円 (その他 26,000,000 / 一般財源 5,000,000) |
担当課と連絡先 | 企画総務課 企画調整担当 075-414-4486 文化政策課 拠点整備担当 075-414-4225 染織・工芸課 染織担当 075-414-4856 文化財保護課 建造物担当 075-414-5898 |
主な内容
(1)明治京都復興への挑戦
明治150年〜京都府の文化・産業再興リレー講座〜
【文化政策課】
明治期以降の文化の再興及び産業の発展に向けた京都府の挑戦の軌跡を振り返るリレー講座(琵琶湖疏水、京都博覧会等)を開催
(2)明治の文化の維持・保存
明治150年・西陣呼称550年記念京の織物近代化展
【染織・工芸課】【府市協調】
明治初期のジャカード織機や道具などの展示や織物の近代化を紹介
明治150年記念老舗企業経営の知恵発信講座
【染織・工芸課】
明治における西陣の構造改革や近代化への挑戦及び老舗企業による経営の知恵を発信
歴史的建造物等保存伝承事業
【文化財保護課】
文化財を後世に継承するため、明治期の京都衰退の危機にも大切に保存されてきた重要文化財建造物の保存修理を実施